金沢移住のメリット・デメリット!住んでわかる地方の日常(車社会編)

道路 地方移住(金沢市)

こんにちは!youです。

金沢に地方移住して10年目に突入しました。

観光で来たことあるよって人もいるかと思いますが、実際に住んでみると、あれ、って思うこともありますよね。

今回はそんな日常(車社会編)について気ままに書いてみました。

金沢の車社会の日常

地方ってだいたい車社会ですよね。

金沢もまさに車社会で、1人1台の車が当たり前な社会だったりします。

公共交通機関が整ってないので、ちょっとコンビニやスーパーに出かけるのにも車が欠かせなかったり。

私自身は金沢駅の周辺にずっと住んでいたので、移住したての3年間は車のない生活をしていましたが、やっぱりないと不便になってきますね。

バスは本数少ないし、電車は一部の地域しか走っていませんし。

せっかく地方移住するんやし、車なんていらないよ~って思ってても、そのうち限界がくるかなって感じです。

そんなことから、金沢ではほとんどの人が車に乗るので、不便に感じることも多々ありますよっていう話です。

車社会なのに車線が少ない

金沢市内を車で走っていると真っ先に気づくのですが、金沢は車線がかなり少ないです。

メインの道路であれば2~3車線あったりするのですが、ちょっとずれると1車線になったりします。

道幅も狭いことが多いですので、停車している車や、やたらと遅い車なんかに出会ったものなら、速攻で渋滞につながってしまいます。

沖縄みたいな大きな道はほぼ皆無なので、せっかちな人はストレスMaxでしょう。

車社会なのに信号が多い

これも走っていたらまず感じると思いますが、金沢市内はやたらと信号があります。ありすぎです。

大きな交差点のすぐ20メートル先に信号が・・・

なんてこともよくあります。(設計した人は何考えてるんや)

都会に住んでいると、信号も多いけど渋滞しないように工夫されていたりしますよね。

例えば信号の長さを定期的に調整したり、タイミングよく信号が変わるようになっていたり。

こういった「渋滞させない町作り」の意識が全く感じられないのが非常に残念です。

地下道や陸橋が少ない

都会に住んでいると、人通り、車通りが多い所や学校の近くには、必ずといっていいほど地下道や陸橋や歩道橋などがあったりしますよね。

金沢は雪が降るせいなのか、なぜか地下道や歩道橋が極端に少ないです。

その代わりに、なんと押し信号があちこちに配置されているのです。(また信号)

ほんとに20メートル毎に連続してたりするので、なんでこんなことになるのかマジで不思議です。

もちろん朝の通学時などには学生がひっきりなしに押すことになるので、大渋滞に巻き込まれるはめになります。

とりあえず信号つけとけ、みたいなノリでつけるのは何とかしてほしいですね。

鬼のバスレーン

金沢市内にはやたらと「バス専用レーン」なるものがあります。

時間指定ではあるのですが、その時間帯はバス(バス以外も一部OKです)しか通れない謎のレーンが発生するのです。

時間指定といえば、もちろん「朝」と「夕方」の激混みするときですよね。(え・・・)

というか、2車線しかない道路にバス専用レーン作ったら100%渋滞するやん・・・ってだれか気づこうよ。

激混みする出退勤ラッシュの時間帯に走行レーンが1車線しかないぜ・・・って絶望すぎやろ。

おかげ様でその時間帯はバス専用レーンだけが空きまくってます。

そうバス専用レーンだけが、がらがらで空きまっくてます。

大事なことなのでもう一度言いましたが、必然的に大渋滞になるのでした。

結局バスが曲がる時には、バスレーン以外にも割り込んで突入してくるので、車線変更するためにまたまた車線を止める事に・・・

バスレーンなくした方が絶対渋滞しないと思っているのですが、行政の人ほんとに一回試験したほうがいいです。

道路に関する情報が少ない

金沢の町中を走っていると、ちょこちょこ道路標識があって、あ、兼六園はこっちなんだなとわかるのですが、少し外れると急に看板がなくなります。

なので初めて走る場所に来た時には迷子になること間違いなしですね。(ナビがあって良かった)

あと、左車線空いてるぜって直進していると急に左折レーンになるトラップがあったりするので気が抜けません。(もっと事前に標識ください)

あれを避けられたら天才です。

ちなみに、「数10キロ先にイオン」の看板を見たときは、何の情報やねんと思わずつっこんでしまうでしょう。

まとめ

車社会編いかがだったでしょうか。

金沢はまだまだ地方移住者が少ないので、初めての人に親切な町作りが発展途中感があります。

人口的に公共交通機関の発展は厳しいですが、交通網の整備や、看板情報などの強化はしていかないと、不便で不親切なイメージを持たれるかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました